不妊 鍼灸 横浜 | 希望ヶ丘整骨院|横浜市旭区・泉区・瀬谷区

不妊鍼灸 横浜 | 希望ヶ丘整骨院|横浜市旭区・泉区・瀬谷区

不妊鍼灸 訪問マッサージ横浜
ご存知ですか?

このような症状でお悩みの方へ

  • 現在、不妊治療をしているが、なかなか結果が出ない。
  • 体外受精を控えて、少しでも体の調子をよくしておきたい。
  • 妊娠はするけれど、流産をしてしまう。
  • 体が冷えているので、内側から温める治療をしたい。
  • ストレスが多く精神的に不安定で、ホルモンバランスも悪い。
  • 寝ても疲れが抜けずに、どんどん溜まる一方。

当院では、不妊症でお悩みの方へ専門的な鍼灸治療と光線療法でお応えしています。

女性が妊娠するには、体力(元気)が必要です。若い時は体力があり、妊娠する力も十分にあります。そして、多少なりとも無理をしても、自分で回復する力(自然治癒力)をもっています。

ですが、年齢とともに少しずつその自然治癒力は低下してしまいます。ここに、冷えや仕事、人間関係によるストレスが加わることで、さらに元気を失い、ホルモンバランスの崩れ、自律神経の乱れ、子宮、卵巣などの生殖機能の衰えが生じていくのです。

当院では、こういったアンバランスな状態を、一歩ずつ元の状態に近づけて妊娠しやすい身体になるように治療をしていきます。

不妊症の方は希望ヶ丘整骨院で不妊治療を

鍼灸治療が不妊治療に高い効果を発揮するという事実をご存知ですか?近年、不妊治療に効果的として鍼灸治療がアメリカの生殖医学学会誌でも取り上げられ、横浜市旭区南希望が丘の希望ヶ丘整骨院でも鍼灸治療を取り入れております。

不妊症の原因は年齢による体力の低下やホルモンバランスの崩れ、自律神経の乱れなど、様々な理由で起こります。横浜市旭区南希望が丘の希望ヶ丘整骨院では不妊症でお悩みの方に専門的な鍼灸治療と光線療法を御用意しています。
当院の不妊治療の特徴として、しっかり体を温めることで内臓の働きを高められる治療、女性にも優しい鍼灸治療、そして精神的ストレスを取り除くリラックス効果の高い治療の3つです。

鍼灸治療とは、経絡とよばれるものが人体に流れており、その流れにあるツボを、鍼や灸で刺激することで、脳に刺激を伝達させ、鎮痛・自律神経系の調節・血流の改善、免疫強化といった効果をもたらす治療法です。
鍼灸ときくと少し苦痛を伴うイメージがありますが、実際にそういったことはなく、むしろ心地よさが精神的ストレスを発散してくれます。不妊症でお悩みなたば是非一度横浜市旭区南希望が丘の希望ヶ丘整骨院に御相談ください。

希望ヶ丘整骨院の不妊専門治療 3つの特徴

特徴1

  しっかり温める(光線治療を行う)

まずはお腹や腰(骨盤内)を温めることが一番大切です。現代人のほとんどが冷えを体質として持っていますので、温めることで血液の循環や内臓の働きを高めます。

 

特徴2

  体に優しい鍼灸治療

当院の鍼灸治療はとても優しく、女性に支持されています。ツボに優しく、適度な刺激を加えることで、自然治癒力が発揮されます。

 

特徴3

  リラックス効果

優しく心地良い刺激なので、治療中はリラックスして受けて頂けると思います。また、リラックスする時間をつくることで自律神経も安定してくるので、週に1回でも2回でもそういった時間を作ることが大切です。

 

料金 5000円 → 初回モニター価格4000円

日本の不妊鍼灸治療の新聞記事

新聞記事1

体外受精の前後に、女性の体をリラックスさせるハリ治療をすると、妊娠率が大幅に向上するという研究結果を、ドイツと中国の研究チームがまとめた。

米生殖医療学会誌に掲載された報告によると、同チームは、体外受精をうける女性百六十人を二つグループに分け、一方に体外受精の際、受精卵を子宮に戻す前後にハリ治療を実施。

ハリ治療のグループには、ハリ治療をせず通常の体外受精を行った。その結果、ハリ治療グループの妊娠率が42.5%に上がり、通常治療の26.3%を大幅に上回った。

体外受精の妊娠率は、高くても三割程度とされた。

繰り返し治療を受けるカップルの精神的、金銭的な負担が問題になっている。妊娠率が向上する詳しい理由は分からないが、同学会のサンドラ・カーソン次期会長は「確実に検証されれば、妊娠率向上に役立つ手法になる可能性があると注目している。

 

「2002年4月30日 夕刊 読売新聞」

 

不妊症治療に針きゅう効果

新聞記事2

体外受精を5回以上行っても妊娠できなかった不妊症の女性114人に針治療を行ったところ、約4割にあたる49人が妊娠に至ったと、名古屋市の明生鍼灸(しんきゅう)院と明治鍼灸大の研究グループが10日、大阪市内で開かれている日本生殖医学会で報告した。

49人のうち4人は自然妊娠だったほか、30人は治療後1回目の体外受精で妊娠に成功したという。
不妊治療の専門家が集まる学会で、針治療による効果を示すデータが発表されるのは珍しい。報告された114人の治療実績は、1998年2月~2006年6月に、同鍼灸院を訪ねた不妊患者のうち体外受精を5回以上行っても妊娠しなかった女性のもので、治療は、週1~2回のペースで行われ、腹部や足などにある婦人科疾患に効果があるとされるツボを針で刺激した

「2006年11月10日 読売新聞」

 

アメリカの生殖医学学会誌からの報告

胚移植日に鍼灸治療を行うと体外受精、顕微授精の妊娠率を上昇させる
胚移植日に鍼灸治療を行なうと体外受精、顕微授精の妊娠率を上昇させる273例を研究対象とし、鍼を行なわない組では22%の妊娠、鍼治療組では36%の妊娠率となり、鍼灸治療を行なった組に有意に妊娠率が高くなった。
「アメリカの生殖医学学会誌(Fertility&Sterility)2006年デンマークからの発表」

体外受精例に鍼灸治療を3回行い、はり治療群に妊娠率が高かった
体外受精と顕微授精例の黄体期に鍼治療を行なうと妊娠率が有意に高かった225例を対象としたもの。鍼灸を行なわなかった組では13.8%、行なった組では28.4%の妊娠率で、鍼灸治療組の妊娠率が高くなった。
「アメリカの生殖医学学会誌(Fertility&Sterility)2006年ドイツからの発表」

体外受精例に針灸治療を3回行い、針治療群に妊娠率が高かった
体外受精例に鍼治療を3回行い、鍼治療組に妊娠率が高くなった例228例を対象に、hMG(排卵誘発剤)注射時、採卵前、採卵直後に鍼を行なった。行なわない組では23%、鍼治療組では31%の妊娠率で、有意差はなかったが、鍼治療組に妊娠率が高くなった。

料金 5000円 → 初回モニター価格4000円

院へのアクセス

希望ヶ丘接骨院
【院 長】佐藤 克彦
【住 所】 〒241-0824 神奈川県横浜市南希望が丘58-9
【TEL】 045-987-2666
 

大きな地図で見る